社会福祉法人 つくしんぼの会 つくしんぼ保育園:保育園のこと:保育園での生活

保育園での生活

●つくしんぼの1日

つくしんぼの元気で楽しい1日を紹介します。

つくしんぼの元気で楽しい1日

●保育時間について

1.保育時間

  • 保育園の開所時間 午前7時30分から午後7時30分
  • A:横浜市から「保育短時間認定」を受けた方
    最大で利用可能な時間は午前8時30分から午後4時30分まで
    B:横浜市から「保育標準時間認定」を受けた方
    最大で利用可能な時間は午前7時30分から午後6時30分まで

2.延長保育

  • 認定を受けた時間以外の保育を利用される方は延長保育とし、別途利用料金を頂きます。
  • 延長保育が必要な方は園に申請して下さい。

延長保育について
※延長保育には、別料金がかかります(入園のご案内参照

3.土曜日の保育

  • 開所時間は午前7時30分から午後6時30分まで
  • 「保育短時間認定」を受けた方も「保育標準時間認定」を受けた方も保育時間は同じです。

4.休園日など

  • 原則的な休園日・・・日曜日・祭日(=国民の祝日等の日) 年末・年始(12月29日~1月3日)
  • その他・・・休園日ではありませんが、園と親子の合同行事の日を設けます。(例年、土曜日に年3日ぐらい・平日1回位)

●保育の姿勢

▼家庭的な温かさを大切にし、ともに生活するものとして心を通わせます

食事風景

担任それぞれが自分のクラスの子にしっかりと関わりながらも、“担任”“クラスの子”という枠で子どもと関わるのでなく、ここに通う大人も子どももみんな“一緒に生活している人”。楽しいことはみんなで楽しむし、いけないことをしたらそばにいる大人が注意する。子どもの気持ちに寄り添いながら、毎日の生活を丁寧に積み重ねていくことを大事にしています。

▼個々の子どもの個性を大切にし、「育ち」を信頼します

できるもん

「もう大きいもん!できるもん!」「できないかもしれないけどやってみたい!」

子どもが発信するちょっとしたメッセージも見のがさず応答していきます。やりたいこともやりたくないこともみんな違って当たり前。一人一人の育っていく過程を大切に応援します。

▼「明日も行きたい」と思えるように、遊びに満ちた生活の工夫をします

手を伸ばす

興味あるものに手を伸ばす遊びへの第一歩。そこから1人でじっくり… 仲間と一緒に… 自然の中で思いっきり… 遊びがどんどん広がります。なによりも安心できる場所・信頼できる大人との関係が大事。子どもたちと一緒に大人も、自然の中はもちろん、いろんな場に出かけたり、十分に想像力を使って遊んでいきます。

▼保護者と子育てのパートナーとしての関係を築き、育ちあえる関係にします

綱引き

子どものステキな姿も、ちょっと困った姿も伝え合い、一緒に笑い、悩み、考えていきたいと思います。懇談会や育児講座等、保護者同士が話せる場も大事ですが、一緒に汗をかいて行動すること(運動会や地域清掃活動等)も、大切にしています。

▼地域の子どもたちにとっても大切な場となれるような工夫をします

人形劇

ジャンベ、コンサート、人形劇。みんなどうぞ遊びに来てね。たくさんの楽しいこと、保育園のみんなと一緒に参加できるように、声をかけています。公園で会ったら一緒に遊ぼうね!近所の花屋さんも車屋さんも、みんなの成長を見守ってくれています。